コーヒーゼリーができるまで [トップへ戻る /松屋式ドリップ(2F)] |
なぜ、コーヒーゼリーを試食してもらうようになったかといいますと、 うちの店に遊びにくる女の子にこんこんと説教されたのが始まりなんです。 (なぜか、二十歳そこそこの女の子に頭が上がらないのです。) その女の子にコーヒーゼリーを作ってあげたらめちゃくちゃ感動してくれて 「これは宣伝になるからもっとまじめにつくらなくっちゃあだめだょー」 てなこといわれて、 その気になって毎日作るはめになったんです。 できるだけ簡単につくるために考えたのが今回のアクリル板のふたなんです。 結構単純な構造なんですが、めちゃくちゃ優れものなんです。 「コーヒーゼリーも作っちゃおう」のページに基本の作り方が最初から書いてあります。 このページで紹介するのはそれの改良版です。(前半部分はどちらも同じ) |
試食用コーヒーゼリーのできるまで
もとになるコーヒーをいれる方法は「松屋式コーヒーのいれかた教えます
」を読んでください。
そして左の写真はきゅうすでコーヒーをグラスに注いでいるところです。
|
グラスをトレイにならべます。
グラスにコーヒーゼリーの液をいれます。
|
トレイにアクリル板をのせます。 アクリル板の蓋がトレイにのるように細工してみました。 この方法だとグラスも出し入れしやすいのです。 そして、アクリル板の蓋はすぐにはずして洗えるので便利! |
冷蔵庫で冷やします。
アクリル板の蓋をつけたままトレイを冷蔵庫に入れます。固まればできあがりです。
|
制作/フレーバーコーヒー 愛知県西尾市永楽町4-21 0563-57-1292 ☆よければお店に来てください。 名鉄西尾駅西へ徒歩5分 [地図] ※このページの情報を転載したい方は御相談ください。 |
ご意見ご感想はフレーバーコーヒー まで電子メールで。