top
Flavor coffee
新型エスプレッソで実験する
総合案内所(1F) /エスプレッソ入門(4F)
top

圧力と泡のでかたを考える

今回、圧力と泡のでかたを調べるためにエスプレッソに エアーがはいるところにレギュレーター(減圧弁)をとりつけて 入力の空気圧を自在に変化させることができるようにしました。
つまり、レギュレーター部分の圧力とボイラー部分の圧力の差が 吹き出し口からコーヒーとともに圧力が逃げるためおきるものなのです。
(あたりまえのことですが・・・・・)
(写真・レギュレーター付エスプレッソ)

cup

cup

エスプレッソを動かす
(コーヒーがではじめる)

cup

吹き出し口のアップ
(細かい泡がでる)

cup

抽出の後半
(泡があらくなる)

圧力と泡の関係

この装置では、お湯がボイラーの中になくなってくると 圧力が下がる傾向があります。
コーヒーの粉の中をお湯がとおるのと空気がとおるのではあきらかに 空気がとおるほうがとおりやすいからあたりまえなんですが・・・・
そのボイラーの圧力が下がるとコーヒーの泡があらくなります。
つまり、ボイラーの圧力をできるだけ高く維持させればクリーミーな泡が 維持できるわけです。
(普通の機械式のエスプレッソの場合は水がからっぽになりませんから関係ないですが・・・・)
簡単にいえば、吹き出し口にバルブをつけて抵抗をつけるかコーヒーの粉を きつくつめて抵抗をつけるかになります。
ちなみに今回は、きつくコーヒーをつめるほうにしました・・・実は、バルブをつけるように 吹き出し口にタップをたてたらアルミが薄くて割れちゃったため実験できなかったんです

cup

蛇口式エスプレッソ
(サーバーは河野10人用)

cup

抽出しはじめ
(細かい泡がでる)

cup

抽出終了
(泡が最後まできれい)

ボイラーの圧力を上げる方法

この装置でボイラーの圧力を上げる方法として ぼくがやったのは、一回ひいたコーヒーをもう一度 ミルにかけたことと、円形ロシをコーヒーの上と下に一枚ずつ ひいたことです。
これと、コーヒーの粉をいれたときにしっかりと押さえつけることをしました。
これだけのことをやった結果上の写真のような感じにエスプレッソがいれられるようになりました。

入力圧力・・・・4kg/cm2
ボイラー圧力・・3kg/cm2
コーヒー豆50g
お湯300cc(温度90度)
抽出時間 30秒

ところで、機械式のエスプレッソでは、9気圧ぐらいで抽出するらしいのですが、 フィルター部分の直径が6cm だとして面積が28.3cm2 となります。
ということは、1.033kg/cm2*9*28.3cm2=263kg
あのホルダーに263kgもの力が加わって壊れちゃわないんですかねぇ
なんせ、コンプレッサーの10kgのものなんかめちゃめちゃ頑丈に できているのにエスプレッソの部品はどーーーもきゃしゃにみえちゃうんですが・・・・


総合案内所(1F) /エスプレッソ入門(4F)


ご意見ご感想はフレーバーコーヒー まで電子メールで。