カリビアンロースターを改造しよう [総合案内所(1F) /焙煎理論(3F)] |
カリビアンロースター
東京の「U」さんからメールがきました。 (写真・改造前の焙煎機) |
改造のポイント
今回やってみたかった改造がありました。 (写真・コンロにのった焙煎機) |
問題発生(コケた・・・・!)
この改造は、結構スムーズに進んだんですがやっぱり、問題が起こりました。 (写真・足を取り付ける前の焙煎機) |
(写真・焙煎機正面) |
(写真・焙煎機ななめ) |
ついに完成 今回の焙煎機の全体写真です。 試運転をやった結果、150gのコーヒー豆が安定して焙煎できるようです。 ついでに、豆が飛び出しやすい欠点を克服するために豆飛出防止板もとりつけちゃいました。 結局、試運転を含めて一週間ほどの改造でしたが、けっこうおもしろかったなぁ・・・ とりあえず、いい仕事ができたなぁと満足しています。 「U」さん、はっきりいって文句はいわせません! 特に性能に関しては・・・・ |
|
|
|
ダンパー部分のアップ 今回の一番の力作・回転式ダンパーです。 左にあるハンドルを回すとダンパーの開閉が出来ます。 そのときにバランスを保つために右側におもりがついています。 そして、ハンドル部分のうでに磁石がついており適当なところでも止まるように工夫してあります。 ちなみに、煙突とダンパー部分の箱はお茶漬けの空き缶です。 |
(写真・豆飛出防止板) |
(写真・フロントの足) |
豆飛出防止板とフロントの足のアップ 温度計兼スプーンの奥にある板が豆飛出防止板です。 実は、これがないと150gのコーヒー豆を煎ると豆がドラムと温度計の隙間から飛び出してきてしまうのです。 (けっこう、これが調子いい・・・つけた状態で豆の投入も可能です。) 右の写真はフロントの足部分です。 これを取り付けたことによって、極端に後ろが重いというアンバランスから開放されました。 それと、見た目の安定感もできたような・・・・ |
制作/フレーバーコーヒー 愛知県西尾市永楽町4-21 0563-57-1292 ☆よければお店に来てください。 名鉄西尾駅西へ徒歩5分 [地図] ※ このページの情報を転載したい方は御相談ください。 |