top
Flavor coffee
2月のおきらく日記
もどる
top
top
温水器の湯量バルブ
今週のフレーバー
(水) 「H」へ行く
(木) 今日も・・「H」へ・・
(金) 早く帰ろう・・・・
(土) 忙しい1日・・・
(日) 新型アポロ実験装置
(月) 真空のむずかしさ
(火) アポロは続くよどこまでも・・・
2月16日(水)--「H」へ行く
たまたま「H」で使う「角ぼん」が今日届いた
(いゃあ・・・インターネットの注文ははやくていい!)
まぁ・・・善は急げというから・・
仕事が終わってから「H」へもっていってあげました
ついでに・・
カウンター周りの手直しをちょこちょこっとやってきました・・・
いゃあ・・・順調にかたづきましたねぇ・・・
思ったよりも早く片付いちゃいました
(夜中の1時には全部の作業が終わっていた)
ただ・・・残念だったのは浄水器の取り付け部分ができなかった・・・
この前、寸法取りしたときに細かくみてこなかったぼくが悪い・・・
ついでいうと・・「角ぼん」ももうちょっと大きかった方がよかった・・・
てなわけで・・・結局、明日もいくことになりそうです

今日の一番の収穫・・・
水道屋さんはいろいろな水周りの設備を取り付けるために・・
フレキシブルホースを使うようにしておくらしい・・・
だからテーパーのオスで終わっていない

これからはそれを知っておけばちょっと調べただけ水周りの器具の取り付けができると思う
・・・珈琲屋の話題ではないような・・・

2月17日(木)--今日も・・「H」へ・・
今日も今日とて「H」へ行きました
浄水器の配管と「角ぼん」部分の修理です
はっきりいって・・・今日の作業は簡単です
てなわけで・・・
「K」くんがさきに「H」にいってほとんど済ませてくれました
(工具も先に持っていってもらった・・・)
ただ・・・ちょっと工具が足りなかった・・・
ちょっと手直しするのに大変・・・・

やっぱり工具は必要です
人任せにしちゃあ・・・いかんです

どんな作業をするときに何と何が必要か・・・
これをしっかりとイメージしておかねば・・・・

そのときにどんなトラブルがあって・・・
どんな工具が必要になるか・・・
それを短期間にイメージする・・・

たぶん・・・これって場数なんだよなぁ・・・・
まだまだ場数が足りないんでしょうねぇ・・・
そんなことをちょっと勉強させてもらいました・・・

2月18日(金)--早く帰ろう・・・・
今日は・・・疲れがたまっています
疲れがたまっているときは・・・とにかく早く帰ります
それと・・・明日は淀川の1キロ焙煎機の試運転や絵解きなどなど・・
何やかんやで忙しいのです
ですから・・・体力を温存するために早く帰ることにします
・・・・というより・・・眠い!
とにかく・・・眠い!

ちなみに・・・写真は温水器に流量を調整するためのバルブを取り付けました
ずーーーーーーーーーーっと前に取り付けようかなぁと思っていたんですが・・・
やっと取り付ける気になったんで・・・・

2月19日(土)--忙しい1日・・・
朝から・・・焙煎です
なぜか・・・今日は忙しいのです
昼過ぎに焙煎を終わらせねば・・・いかんのです
・・・ところが、「H」さんが試験豆をもってくるわ・・・
「N」くんが、珈琲を教えてほしいと友達をつれてくるわ・・・
ついでに・・上海君は遅刻してくるわ・・・
ぜんぜんかんけーないけど「Y」さんがひさしぶりにくるわ・・
もう・・・大変!
淀川の1キロの焙煎機の排気をうちの焙煎機の排気で吸わせるという
強引なやり方で試運転をしました
それにしても・・・めちゃめちゃ排気の強い焙煎機だなぁ・・・
驚きました・・・
それと・・・温度計の場所が全く悪すぎます
ぼくが後付けした温度計のがきれいなカーブを描いてくれます
まぁ・・・それでも上海君に焙煎のポイントをていねいに教えて・・・・

しまった!・・・配達するのを忘れていた・・・
そうです・・焙煎に夢中になりすぎてコーヒー豆の配達を忘れていました・・・
あわてて・・・「E」ちゃんに電話して・・・
店番をしていてもらって・・・
配達に行きました・・・
(「E」ちゃんにまた頭が上がらなくなりそーーー)

配達から帰ってきたあと・・・「K」で絵解きを聞きにいきました・・・
(ちなみに・・「E」ちゃんたちの会費はぼくが払うはめに・・・当然かぁ・・)

とにかく・・・忙しい一日だったなぁ・・・

2月20日(日)--新型アポロ実験装置
きょうは・・・フツーの日曜日・・・
豆がなくなろうが・・・ハンドピックはしません・・・
なぜか・・・
自分のことをしたいからです

このごろ・・ずーーーーっと人の手伝いばっかりをやっていて・・・
自分のことを全くやっていなかった・・・
それはそれていいのですが・・・
多少は自分の実験もしなくっちゃあいけません

とくに・・・
減圧した状態で珈琲をたてる意味がまだわかっていない・・・
そのための装置・・・つくっちゃいましたねぇ・・・・

この装置に使われている透明なバケツ・・・めちゃめちゃ高いです
とんでもなく高いです

この実験が終われば捨てるしかありません・・・
とにかく・・・結果をださねば・・・・

2月21日(月)--真空のむずかしさ
真空で苦労しています
ちっちゃい容器を真空にするのは結構簡単だったんですが・・・
でっかい容器では・・・・これがむずかしい
ほんのちょっとの隙間でアウトなんです
下にひいている鉄板では・・・たわんでしまう
とりあえず・・・
分厚いアクリル板がくるまではしょうがないです
まぁ・・・それでも実験はなんとかやれています
ちなみに・・・今回使ったドライヤー台・・・
これが結構すぐれもの・・・
バケツの内側のくもりを完全に消してくれます
まぁ・・・実験でいい結果がすぐにでることなんて・・・
ほとんどないですから・・・
ぼちぼちとやってみます

2月22日(火)--アポロは続くよどこまでも・・・
アポロの実験をやっています
なんか・・・おもしろいです
珈琲というものはなんでこんなに謎が多いんでしょうか・・・
今回の装置のよさはでかいこと・・・
中に何でも入っちゃう・・・
そんでもって・・・
いろいろと試すときに真空ポンプも電動だし・・・
ひじょうに・・・楽ちん!

後は・・・
バケツを置く台の部分のアクリル板が届けば・・・
底のアクリル台から排気が出来てもっと楽に実験ができるようになります

次週の日記を読む

もどる