top
Flavor coffee
6月のおきらく日記
もどる
top
今週のフレーバー
(水) 講義にも賞味期限が・・・
(木) 好きです、松たか子
(金) 実験はハズレがあるからおもしろい
(土) 久しぶりに発明家の血が・・・・
(日) 冷蔵ショウケースが壊れてわかったこと
(月) 発明とひまな時間
(火) 日記に題名をつけちゃった
Flavor coffee's news (今日の出来事)

6月6日(水)--講義にも賞味期限が・・・
床屋の学校の校長センセーの「U」さんにコーヒーのいれ方を 久しぶりに講義しました。
むかし、松屋式ドリップを教えたことがあるんですが その当時と比べると現在の研究は格段の進歩しているんです。
それを、久しぶりに講義したのです。
(簡単に言えば、昔とぜんぜん違うことをいっちゃうということなんですけどね・・・・)
なんか、毎回違うことをいっているので聞くほうは大変だと思います。
だけど、自分でいうのはなんですが昔よりも今のほうがコーヒーをよく理解していると思います。
そして、自分でもむかしよりもコーヒーが好きになった気がします。
(・・・・・・素直なぼくの気持ちです)

Flavor coffee's news (今日の出来事)

6月7日(木)--好きです、松たか子
トップランナーという番組をみました。
(またまたNHKですが・・・)
そこで「松たかこ」がでていました。
その番組の中で「松たかこ」舞台が好きといっていました。
それは、完成がないからだといっていました。
それを聞いて「松たかこ」のファンになってしまいました。
ホームページは、本のようにつくったら作り直しができないのと違って どんどん変化させることができるところがすきなんです。
(無責任なことがかけるともいう・・・・・・)
なんか、舞台とインターネットってにているとおもいませんか?
まぁ間違っても本を書くようなことないでしょうが・・・・・

Flavor coffee's news (今日の出来事)

6月8日(金)--実験はハズレがあるからおもしろい
またまた、焙煎のはなし・・・・
過熱水蒸気量をちょっと多くしてみました。
そうしたら、いゃあコーヒーの味が消えちゃいました。
うすいマンデリンができちゃいました。
(色が薄いのではなく味が薄い)
蒸気の特性というのは、おもしろいんですがちょっと諸刃の剣のところがあるようです。
(だからといって、実験をやめるわけではありませんが・・・・)
どんなことをやるとどのように化学変化が起こるかをひとつづつチェックしていけば 焙煎という現象がわかってくると思います。
そして、蒸気を多くしたときの対処法もわかりました。
ところで、味の薄くなった珈琲はどうしたの
・・・・ナイショ。
(とりあえず、まずいコーヒーではないですから・・・・)

Flavor coffee's news (今日の出来事)

6月9日(土)--久しぶりに発明家の血が・・・・
ドリップポットのつまみを塗装する治具をつくりました。
はっきりいって、めちゃめちゃ使いやすいです。
この装置は非常に使いやすいのですが、裏返しにして 塗装するときにけっこうたくさんのツマミをひっくり返さなければならず 大変でした。
そんなことを二階の住人「M」くんと話していると
「その治具をもう一枚つくって、ひっくりかえせるようにすれば・・・」
す・すごいアイデアです。
はっきりいって感動です。
「M」くんに感謝です。
この装置を作れば今回の治具の三倍は効率が良くなります。
・・・・・・今回だけで100個のツマミができちゃいました。
もし、新しい治具を作れば300個できる・・・・・
ドリップポットそんなにつくって誰が使うんだろう。
(結局、だめじゃん!)

Flavor coffee's news (今日の出来事)

6月10日(日)--冷蔵ショウケースが壊れてわかったこと
ぼくは、日曜日にホームページをつくるのが日常でした。
(日曜日は焙煎や配達をしないからヒマなんで・・・・)
ところが・・・・・
きょうは、コンピューターをさわってもいません。
なぜか・・・・
店先に置いてある冷蔵ショウケースが壊れちゃったんです。
簡単にいえば・・・・・冷えない。
あわてて、なかのものをだしてショウケースの中を調べてみました。
どーーーも、廃熱ファンを動かしているモーターのグリスが切れているようです。
コンプレッサーは、無事なようですからモーターの交換で十分です。
(高くつかずに済みそうです)
とりあえず、冷蔵ショウケースをしっかりと掃除して(廃熱フィン)商品を戻しました。
そして、扇風機を持ってきて排熱フィンに風を送るように細工してとりあえず 冷蔵ショウケースが使えるようにしました。
いままで、こんな冷蔵ショウケースの内部をあけなかったけど今回あけて 非常に勉強になりました。
(とくに、冷却フィンがいかに大事かがよーーーくわかりました)
珈琲屋がこんなものまで修理をする必要があるか・・・・
他の珈琲屋さんはともかく、ぼくとしては良かったと思います。
修理さんにきてもらっただけだったら、廃熱フィンの重要性も わからなかっただろうし、なによりも冷蔵ショウケースのノウハウを 勉強できたんだからラッキーだと思いました。
唯一アンラッキーだったことは、扇風機3980円の出費かなぁ・・・・

Flavor coffee's news (今日の出来事)

6月11日(月)--発明とひまな時間
なぜか「I」くんに発明をレクチャーしました。
(「I」くんは、青年会議所なんかにも参加している二代目の青年)
コーヒーなんかはたいしたことはありませんが発明には自信があるんです。
(珈琲屋のくせに・・・・・)
そのなかで、ぼくが「I」くんに教えた発明の極意は 「ウケルこと」そして、「おもしろがること」その二つです。
そんなこんなで発明の話をしていて使えそうなアイデアがでてきました。
そして、来週はそのアイデアの試作をつくることになりました。
(これで巨万の富か・・・・・)
「I」くんは、おもしろいしいい子なんですけど ひとつだけ欠点があるんです。
・・・・忙しすぎる。
だから、じっくりと取り組む時間がない・・・・
そうすると、付け焼刃的なものになってしまう。
そんなもんでは、人をおもしろがらせることはできない・・・・。
とりあえず、今回試作品をいっしょにつくることによって 「I」くんに、そこのところをおしえてあげたいなぁ・・・
(コーヒー屋のおまえがヒマすぎるんだよ・・・・・世間の声)

Flavor coffee's news (今日の出来事)

6月12日(火)--日記に題名をつけちゃった
新しいアイデアを開発しました。
・・・といってもたいしたものではありません。
きょうの出来事に題名をつけただけなんです。
これを使って「i-mode」用のホームページを復活させようと思っています。
(むかし、やってて飽きちゃってほったらかしになってますんで・・・)
つまり、「i-mode」用のページの場合どーーしても 文章を長くすることができません。
(読むのが大変だから)
そこで、日記の題名だけを「i-mode」用のページに移植しようと考えたんです。
セコイ、アイデアは自信があるんです。

次週の日記を読む

もどる