top
Flavor coffee
2008年9月の日記
もどる
top
top
アポロくん・ミニ・2杯用
今週のフレーバー
(水) 会合・・・
(木) 本屋にて・・・
(金) 「S」くん・・くる?
(土)  西尾祭り会計報告・・
(日) 排気検査機能付スプーン
(月) ろうそくの科学
(火) ミルク缶焙煎機
9月3日(水)--会合・・・
商店街にかかわって・・・
会合の多さに驚きます

本日は六万石ギャラリーの宣伝方法について・・
せっかくのギャラリーですから・・・
できるだけ多くの人々に告知することが必要です

かといって・・・
ひとりのひとに負担がかかる方法は続きません

結局・・
ぼくの中で思ったのは・・・

「N」ちゃんにそのへんの広告をつくってもらうようにする
そんでもって・・・
じょうほう工房から通販の出荷を一括で行う

それによって・・
「N」ちゃんの給料を確保する

そのために絶対に必要なもの・・・
「S」くんのシステムができるまでは・・
机上の空論なんだよなぁ・・・

9月4日(木)--本屋にて・・・
アイデアが浮かばないときには・・・
本屋にかぎります

間違ってもインターネットではアイデアが浮かびません
本屋で本棚をゆっくりみて・・・
なんとなく興味がわいてきた本を手に取る

ついでに・・
チョットだけ立ち読みして・・・

買ってくる

どれだけインターネットが発達して・・・
本を買うことができたとしても・・・
本屋のように自分の全然興味がなかったジャンルを衝動買いするなんてことは・・・
インターネットではやっぱりありえない

本屋とアマゾン・・・・
お互いの長所を補うことにより・・・
もっと発展するはずなんですけどねぇ・・

悲しいかな・・
POSが出てきたときに売れる本だけをそろえる本屋が増えすぎました
それでは新しいマニアックな本を探す喜びが・・・
消えてしまうと思うのですが・・

あとは・・・
本の質がさがったような気がする・・
まぁ・・一番の問題はここでしょうかねぇ・・・

9月5日(金)--「S」くん・・くる?
かくしだま「S」くんのくる予定の日・・・
それにあわせて「A」さんと本町の「N」さんとの会合・・・
(三人ともインターネットがながいもんで・・・)

ところが・・・
「S」くんは残念ながらこれなかった・・・・

まぁ・・・・しょうがない

三人の会議は白熱し・・・有意義でした・・・

それとはカンケーなく・・・
ともしびロード用のろうそくの点灯試験・・・・・
すすをどうするか・・・

実験の結果・・・方法がわかりました
6時間つけていて・・・
すすはまったく問題ありませんでした

とりあえず・・技術的には何とかなりそうです

9月6日(土)--西尾祭り会計報告・・
ちょっと・・・ゆううつ・・・
会計報告・・・

今までのみんなが作ってきた資料は・・・
とにかく・・しっかりと体裁が整っていた

そして・・・ぼくの作った資料・・・
表にすらなっていない・・・

フツーにエクセルで計算されているだけ・・・
会議までに何とか体裁を整えようかという気持ちもチョットはある・・・

そんな日に限って・・・
排気検査機能付スプーンの注文がはいる・・

結局はそっちの仕事に時間をとられたので・・・
そのままプリントアウト・・・

会議自体も無事に終わって・・・
酒盛りに・・・・

その後・・・
店に戻ってともしびロード用のろうそくの製作・・・

今日も今日とて・・・あわただしかったなぁ・・・

9月7日(日)--排気検査機能付スプーン
今日も今日とて・・・作っています
じつは・・・
排気検査機能つつきスプーンは20本ほど一気に作ります
そのため・・・
けっこう地味な作業の連続となる・・・

今日なんかは・・・
スプーン部分のバリ取りと仕上げ・・・

秘密兵器・・・グラインダーにつけるベルトサンダーが活躍するはずたった・・・

ところが・・・
10本程度をやったところで・・カバーが割れて・・・

挫折・・・

まぁ・・とりあえずは注文あるものだけを仕上げてすませることにした・・

9月8日(月)--ろうそくの科学
このごろはろうそくをいじる機会が多かった
そのせいか・・・
炎というものをじっくりみる機会が多かった

実は・・・これが面白い

すすがでるためにはどうするのか・・
逆にすすを消すにはどうすればいいのか

もっというと炎を大きくしてすすをなくすことはできないだろうかと・・・

考えれば考えるほどに面白い

昔・・・「ろうそくの科学」と言う本を読んで科学に興味を持ち・・・
それが原因で熱気球を作ったことを思い出した・・・

強力なろうそくを試してみようとおもう
どうなりますことやら・・・

9月9日(火)--ミルク缶焙煎機
たまたま・・
ミルク缶焙煎機の注文があった

当然ですが・・・こんなもんは受注生産です
そして・・・毎回ちょっとづつかわっていくのです

とくに・・・
つくりかたが進歩していく・・・

ノウハウと言うのはドンドン蓄積されていくのです
これは本当にありがたい

イロイロなものをつくるときに非常に役に立つのです

はっきりいって・・・
このノウハウと言うのが最大の財産といってもいいとおもいます

とりあえず・・・15日着で出荷します

次週の日記を読む

もどる