top
Flavor coffee
10月のおきらく日記
もどる
top
top
アポロくん・ミニ・10人用
今週のフレーバー
(水) 一店逸品運動について・・
(木) とんねるずの番組をみた
(金) 職人の集い
(土)  ピトー管と差圧
(日) 知っていてもいわない罪
(月) 今日も今日とて・・・
(火) 新型アポロくん・ミニ
10月3日(水)--一店逸品運動について・・
実は・・・
商工会議所が主催している「一店逸品運動」に参加しているんです
(けっこうまじめにあーだこーだ議論しちゃったりしている)

そして・・・
どのお店もイロイロとこだわりがあることが良くわかりました
みなさん店主ですから・・
ずーーーーっとその商売をやってきた人たちです
いわゆる・・エキスパートな人たちなんです

ところが・・・
商店街ってそれが外からみえないんです
みえなきゃあ・・・・お客さんにアピールすることもできない

こだわりって曲者で・・・・
チラシなんかじゃあ表現できない

やっぱり・・・
インターネットの出番となる気がします

かくしだまの「S」くんのつくっているシステムを使って商店街の人たちの
こだわりや商品知識などが示せたら・・・・

本当に必要なものを必要な人に渡す手助けができそうです

10月4日(木)--とんねるずの番組をみた
別にとんねるずファンではありません

だけど・・・
今日の番組はおもしろかったです

単なる物まねなんですけど・・・
めちゃめちゃピンポイントの物まね・・・
そして・・
とにかく細かい物まね
めちゃめちゃまじめにやっている

なんか笑いの真髄をみたような気がします

どんなことも突き詰めると・・・けっこう笑える

一生懸命っておもしろい!

10月5日(金)--職人の集い
実は・・
西尾で10月の7・8日の2日間・・・
職人の集いというイベントがあるんです
それ以外にお茶会がどっかかんかであったり・・・
芸大の学生達のオブジェやなんやかんやが街中に出現していたり・・・
若者達のライブがあったりと・・・
とにかく・・・
地元の人間でもよーわからんぐらいイベントがあるみたいです

そして・・・うちの店ではあいも変わらず・・・
コーヒーを試飲させるつもり・・

アポロくんを説明するつもり・・・

いつもと一緒といえばいっしょです

まぁ・・・じっくりと説明だけはするつもりですけどね・・・

10月6日(土)--ピトー管と差圧
ピトー管では空気の流れの正面で圧力をはかります
(いわゆる・・よどみ点)
それと流れとの平行した部分で圧力を測ってその差圧から風速を測定するわけです
実際に平行な流れの部分で測定するだけである程度は判断できます

だたし・・・
全体の気圧が変化するので風速に誤差ができるのです

そのためによどみ点に価値がでるのです

さて・・・
問題は焙煎機・・・

ファンで空気を抜く構造です
つまり・・・必ず場所によって差圧ができます

その差圧の測定で風速に置き換えることができます

煙突に取り付けてある風速計・・・・
一ヶ所は煙突に取り付けてあり・・水平な流れを調べています
もう一ヶ所は、室内の動かない空気の圧力調べています
(よどみ点の代わり・・・)

ただし・・・
外の温度と室内の温度に差があるのは仕方ないですが・・・
(まぁ・・・誤差の範囲ということで・・・・)

10月7日(日)--知っていてもいわない罪
たまたまいろいろな人にコーヒーのいれかたをしゃべっていました
西尾市もイベントがあって遠くから訪ねてくる人が多いのです
(まぁ・・・珍しいことではないですけどね・・・)

そんな中で・・・・
コーヒーをいろいろと教えていて驚きました

プレスを崇拝している人が来たのです
はっきりいってプレスなんてコーヒーの抽出のひとつでしかありません
それもどちらかというと素人が扱いやすいことが特徴の器具です

いろいろな抽出でコーヒーの味が変わるということをやっているのに・・・
とにかく・・・プレスのコーヒーの欠点を認めようとしないのです

プレスは長所もあります
しかし・・・欠点も存在します

これはネルドリップだって松屋式だって同じように長所も短所もあるんです

だから・・・
コーヒー屋はその抽出方法の長所も短所もしっかりと教える義務があると思うのです
お客さんにコーヒーファンになってもらうためには絶対に必要だと思うのです

コーヒーのためには・・・
すべての情報を公開するべきだと感じました

とりあえず・・・ぼくはそうしようと思いました

10月8日(月)--今日も今日とて・・・
今日も・・・
遠くからの人たちにコーヒーのことをあーだこーだ話していました
ついでに・・・
焙煎がみたいというお客さんの要望で8釜ほど焙煎しました
(本当は焙煎する予定ではなかった・・・)

ぼくにとっては日常なんですけど・・・・
けっこう喜んでもらえました

それといろいろな質問を受けていて・・・・
初心に帰ることができた気がします

焙煎も抽出も・・・
人に教えていると初心に帰ることができて・・・
けっこう収穫があるものです

人に教える・・・
これはできるだけではいかんのです
それをできるだけわかりやすく説明できなければいけないのです

教えていくうちに判りやすい説明をすこしづつ思いついて・・・
どんどん進化していく

人に教えるというのいい勉強になるものです

10月9日(火)--新型アポロくん・ミニ
休みに・・・・つくっていました
アポロくん・ミニの大きいやつ・・・・
これならば・・・
3リットルぐらいのコーヒーがたてられそうです
(残念ながら・・非売品・・・)
今回の特長は蒸らしのときにしっかりと蒸れるように金枠がはいってます
抽出のときに粉が動きにくいという特徴もでそうです

実際に使ってみて・・・
どんな現象が起こるか・・・
とにかく・・・
使ってみなけりゃあ・・わかりません

使いながら・・問題点を洗いだしていく・・・
そして・・・また改造する

それの繰り返しです

とりあえず・・・ものづくりはおもしろいです

次週の日記を読む

もどる