Flavor coffee
4月のおきらく日記
[
もどる
]
今読んでいる本
今週のフレーバー
(水) プリンターが・・・なおる?
(木) 「T」の3人に教える
(金) あれ・・・・風邪かな・・・
(土) 横浜の「O」ちゃん登場!
(日) 本調子ではないが・・・
(月) 多治見の「O」さんくる
(火) 病人らしい休日です
4月13日(水)--プリンターが・・・なおる?
コンピューターがぶっ壊れて・・・・
プリンターが動かなくなり・・・
本日は通販の注文をすべて手書きでやりました・・・
いかにコンピューターがよく働いていたか・・・本当に感謝って感じです
今回のようにこわれないとわからんもんですねぇ・・・
こわれたことでいろいろなものがみえたようでよかったです・・・
ただ・・・・めちゃめちゃ大変だし・・・
代引きの手書きの伝票がないし・・・
こまった・・・・
まだ・・・新しいコンピューターが来るようには思えないし・・・
自分でなんとかなるとはおもわんけど・・・
コンピューターにはいっているプリンターのドライバーをはずして入れなおしてみた・・・
あれ・・・・動くじゃん!
何でもやってみるもんですねぇ・・・
今まですべて人任せできたもんだから・・試すことさえなかった・・・
今回コンピューターが壊れることによって・・・・
コンピューターとぼくがバージョンアップしそうです
めでたし!めでたし!
4月14日(木)--「T」の3人に教える
いゃあ・・・久しぶりに「T」の人たちがきました
「T」でコーヒーをたてる予定の人たちです
夕方5時から10時まで・・・みっちりとコーヒーのたて方を教えました
・・・といっても、一回でうまくなるとはおもっていません・・・
そんなことはわかっています
しかし・・・どんなに一生懸命にがんばっても何も知らずに努力しているんだったら・・・
その時間は・・・無駄になってしまいます
ですから・・今回みっちり教えたのは・・・・
コーヒーのたて方次第でコーヒーの味が全く違うということ・・・
そして・・それを決めるのがお湯のコントロールであること・・・
自分の意志で自由にお湯をコントロールできるようにすればなんとかなる・・・
それだけを徹底的におしえました・・・
(ついでに・・・練習の仕方も・・・)
では・・・なぜ10時きっかりに講義が終了したか・・・・
今日からの新番組「恋に落ちたら・・・」をみたかったからです
この番組だけ・・・みるつもりですから・・・
4月15日(金)--あれ・・・・風邪かな・・・
きのうがんばって講義をしちゃったせいか・・・
のどが痛い・・・つらい・・・
あすは・・・横浜から「O」ちゃんがくるし・・・
今日のうちに焙煎などいろいろな仕事を片付けておかねばならない・・・
はっきりいって・・・しんどいなぁという状態で夜中の2時まで・・・
約60キロの豆を焙煎しました
本当に働きもんだなぁ・・・
自分に感心します
(・・・他の人が褒めてくれないもんで・・・)
仕事が終わって夜中に「N」でカツどんを食いました
これがいかん!
油が悪すぎ・・・
一気に体調を崩しました・・・・
そんでもって・・・これが引き金になって・・・
風邪を本格的にひいてしまいました・・・
過熱水蒸気がこわれ・・・・
コンピューターがこわれ・・・・
最後に・・・人間かよ・・・・・
4月16日(土)--横浜の「O」ちゃん登場!
横浜の「O」ちゃんがきました(「O」ちゃんは珈琲屋予備軍)
おみやげは・・・「ももかん」と「ゼナ」
(ぼくが風邪だといったもんで・・・・)
「ももかん」もくって「ゼナ」ものんで・・・気合は十分です
ところが・・・体力がいまいち・・・・
それでもせっかく横浜からきたのに「アポロコーヒー」をのませないのは・・・ かわいそうです
当然のようにメカを動かしちゃいましたねぇ・・・
(正確には・・・お客さんのためだったんですげどね・・・)
コーヒーの粉を動かさずにドリップする方法でミルクに負けないコーヒーをつくる・・
「O」ちゃんもおどろいてくれましたねぇ・・・・
(これに驚かねば・・・コーヒー屋にはなれない!・・・なんちゃって)
「O」ちゃんとしゃべっていて・・・
もしかして通常の松屋式でもこのミルクに負けない成分があるんじゃあ・・・
そんな気がしてきました・・・・
明日にでも時間を使って試すことにしよう・・・
ちなみに・・今日は風邪で絶不調だったにもかかわらず・・・
ポットサービスやらドリップポットの改造やらなんやかんやがあって大変だった・・・
4月17日(日)--本調子ではないが・・・
はっきりいって・・本調子ではありません
しかし・・・松屋式の弱点であるミルクに負けやすさを克服する方法が発見できました
「O」ちゃんといっしょにあーだ・こーだしゃべっていたところから生まれました
実験方法はいたってシンプルです
松屋式でうまみが抽出された後のどの部分がミルクと相性がいいかを調べるだけです
通常では、うまみが溶け終わった後の成分は単に雑味と考えていました
それは・・・
でてきた成分をそのままブラックで飲んでうまいかまずいかで判定していたんです
(いままで・・・そこまでしかしていなかった・・・)
今回は・・・うまみの後の成分にミルクを足してその状態で判定しようとするだけなんです
そうすると・・・・今までわからなかったことがみえてくる・・・
「O」ちゃんとやっていて・・・おもしろかったです
そこでわかったこと・・・
人数分の半分やめるのを・・・6割強まで抽出するとミルクにまけなくなる・・
これもがんばってホームページにのせるぞーーーーーー
(早く風邪がなおらないかなぁ・・・)
4月18日(月)--多治見の「O」さんくる
多治見の「O」さん久々の登場です
ぼくてきには、焙煎を「O」さんの店に指導に行って以来です
今日きたのは・・・焙煎した豆をみせにきたんです
つまり・・問題点を指摘してもらいたいということ・・・・
もっというと・・・
焙煎してきた豆・すべてを抽出して意見をききたい!
(風邪ひきには・・・つらい)
結局・・・約3時間・・・がんばりました・・・
焙煎の問題のある豆は必ずそのような味がでてきてしまうし・・・・
焙煎データーをみると・・・・やっぱり問題がある・・・
「O」さんもそこらへんがよくわかったとおもう・・・
「O」ちゃんにとってもよかったとおもう・・・
ついでに・・・「O」ちゃんのために焙煎をやりました・・・
焙煎がいかに理にかなった作業の積み重ねで出来ているかを説明してあげました
「O」ちゃんが帰った後・・・考えました
風邪をひいていなければ・・・
もっともっとコーヒーのことを教えることができたのに・・・
そんなことをおもいました・・・
ぼくが元気だったら・・・
「O」ちゃんの方が倒れるまで講義をしたかもしれないし・・・
それよりもましだったような気もするし・・・
とにかく・・・ヨシとしよう・・・
4月19日(火)--病人らしい休日です
病人ならばこうするべきである・・・
そんなマニュアルがあったとすれば完璧になぞって生活していた
何をするでもなくテレビをみてすごし・・・
本なんかを読みながらねる・・・
なんか・・・病人らしい生活を送っていた
ちなみに・・・どんな本を読んでいたか・・・
鈴木敏文の「本当のようなウソを見抜く」(勝見明著)
いゃあ・・・参っちゃいましたねぇ・・・
いかに自分が甘いかわかりましたねぇ・・・
ぼくはいろいろな店に行っても店に気をつかって注文したりしていました・・
それが店に対しての優しさというかいいお客さんだとおもっていました・・・
ちがうんですねぇ・・・
お客さんはもっとわがままで自由でいいんです
それに対応できない店がだめな店なんです
お店がおもうお客さんのためというのが・・・
実は自分にとってのいい事だったりしている・・・
お客さんの立場でものを考える・・・・・
病人の立場でものを考える・・・・・
そんなことを考えながら眠ることにしよう・・・
[
次週の日記を読む
]
[
もどる
]