top
Flavor coffee
1月のおきらく日記
もどる
top
今週のフレーバー
(水) いゃあ・・・・久しぶりにひらめいちゃった
(木) 仮説検証中・・焙煎機が・・・
(金) 志村けんに負けた・・・・
(土) 淀川の焙煎機を始めてみた・・・
(日) ただただねむい・・・・しかし
(月) 過熱水蒸気・・・その後
(火) 久しぶりに本を読んだ
1月16日(水)--いゃあ・・・・久しぶりにひらめいちゃった
焙煎をやっていてひらめいちゃいました。
このごろは、焙煎機内の湿度を測定しているんですが、そのデーターをみていてひらめいちゃいました。
焙煎と湿度の関係・・・・これがおもいのほか重要なんです。
じつは、いま研究中の過熱水蒸気というのはこの湿度というものと深いつながりがあることがわかってきました。
なんか、この理論を使うと北海道の珈琲屋さんと沖縄の珈琲屋さんでは、どちらのコーヒーがうまいかとか、 熱風式の焙煎機と直火式の焙煎機ではどちらがうまいコーヒーをつくれる可能性があるか・・・・
すべてを証明できる可能性をもちます。
(いまは、たんなる仮説ですが・・・・)
ただし、この仮説には同じぐらいの焙煎技術をもっているという条件がつきます。
(だってへたくそなコーヒー屋さんと、上手なコーヒー屋さんではねぇ・・・・)
やっぱり、コーヒーの研究はおもしろい!
がんばって、過熱水蒸気発生装置を完成させねば・・・・
ちなみに、沖縄と北海道のコーヒー屋さんの件ですが、焙煎時に補正することは可能です。
(これがちょっとしたヒントになるかも・・・・・)
とりあえず、この仮説が正しいかどうかを実験で確かめてみようと思います。

1月17日(木)--仮説検証中・・焙煎機が・・・
きのう考えた仮説がもし正しいとしたら・・・・
また新しい装置を買わねば・・・・
なんかこのごろ、コーヒー屋と違うことをやっているなあと感じちゃっています。
(昔から、そんな感じはありましたが・・・・・)
今回は時間もお金もつぎ込んでいてちょっと研究しているって感じです。
ただし・・・・
悲しいのは、時間が思うようにとれないことです。
(経理とか雑用が多いもんで・・・・)
もし、ぼくが大企業に所属していたら・・・・・
新しい装置もじゃんじゃんつくっちゃって・・・
そんなふうに感じちゃっています。
だけど、大企業にはいっていたら書類とかなんかがいっぱいで 自由に実験なんてできなかったかも・・・・
そう考えると今のが幸せかなぁ・・・・
とりあえず、コーヒーの研究はおもしろい・・・・・!

1月18日(金)--志村けんに負けた・・・・
このごろ、めちゃめちゃ遅くまで働いていてまずいです。
(一応、体のことをいたわっているフリ・・・・・)
あしたは、常滑の「M」さんの所へ焙煎機をみにいかなきゃあいけないし・・・・
(淀川の1kgの焙煎機をもっているらしい・・・ちょっとたのしみ!)
とりあえず、明日は焙煎をしなくてもいいようにすべての豆を焙煎して 女の子たちだけで仕事がまわせるように段取りをして帰るはずでした・・・・
(ちなみに、段取りまでは完璧でした)
一応片付いたあと、ちょっとテレビをつけたら 志村けんの「へんなおじさんTV」というのをやっていました。
(けっこう好きなんです。この番組)
ところが・・・
今週は・・・・・2本続けての放送だったんです。
ということは・・・・帰りが遅くなる?
途中でやめられないし・・・・
まぁ、いいっか
睡眠不足で、倒れた人はいるだろうが死んだ人はいないだろう・・・・
(どっちも、だめなんですがね)
結局、志村けんをみて今日も寝たのは夜中の3時すぎでした・・・・

1月19日(土)--淀川の焙煎機を始めてみた・・・
今日は、常滑から「M」さんがぼくを迎えにくる予定です。
(ひるすぎごろ・・・・)
朝ちょこっと焙煎をして、配達を先に済ませようとでかけたら、携帯がなりました。
もうきちゃった・・・・
てなわけで、ぼくは店に引き返して「M」さんの車で配達に出かけた後、 その足で「M」さんの自宅へ行きました。
今回始めて淀川の1kg釜をみました。
・・・・・おもしろい!
発想が面白い!
はっきりいって、一見の価値のある焙煎機です。
焙煎機のドラムがなくてはねが豆を攪拌しているだけなんです。
そのため、排気を中心近くから吸わせることができてめちゃめちゃ効率がいいのです。
(排気を弱くしてもチャフは、きれいに飛ばすことができる)
あと・・・・
この焙煎機は、バーナーのとドラム(のようなもの)の間に石が置かれていて やわらかい熱で焙煎できるように設計されていました。
(バーナーが直接あてれないためだと思う・・・・ドラムのように回転していないから)
「M」さんは、その部分に常滑焼のかけらを並べて常滑焼き焙煎コーヒーをつくりたいといっていました。
(こういうアイデアけっこう好き・・・・です)
そして、「M」さんに焙煎の仕方を教えてあげてついでにコーヒーのいれかたもレクチャーしました。
いゃあ・・・・いい経験をしました。
初めての焙煎機って新鮮でいいですねぇ・・・・
睡眠不足のわりには、けっこう元気でした。

1月20日(日)--ただただねむい・・・・しかし
はっきりいって、睡眠不足が絶好調って感じです。
何もやる気がおこりません。
見事におこりません。
結局最後までおこりませんでした。
(ここまで、やる気がおこらないのもめずらしい・・・・)
てなわけで、8時になったらすぐに片付けて帰ることにしました。
(やる気のないときは寝るに限る)
ところが・・・車に乗って帰ろうとしたときにふと思い出しました。
「天国に一番近い男」の2巻と3巻はあるだろーーーか 結局ちょこっとだけ、ビデオ屋さんに寄りました。
そうしたら、「みんなの家」(三谷幸喜・監督作品)がありました。
(ずーーーーと、貸し出し中だった)
てなわけで・・・・・
借りてきて家でビデオをみてから寝ました。
結局、いつもと変わらず寝不足のままでした・・・・

1月21日(月)--過熱水蒸気・・・その後
「M工業」の小幡さんが、大分の「M産業」の社長にプレゼンする原稿を持ってきました。
(過熱水蒸気の説明がかいてあったんですが・・・ちょっと・・・)
てなわけで、ちょっと文章を手直しして小幡さんにメールで送っておきました。
いゃあ・・・・・・ITですねぇ・・・
メールで仕事の原稿を送るなんて・・・・
(ちょっと、エリートになった気分!)
考えてみれば・・・・インターネット嫌いのぼくが180度の方向転換で・・・
ここまでになるなんて・・・・不思議なくらいです。
インターネットで多くの人々と出会えたし、いろいろな情報も拾えたし・・・
けっこうインターネット様さまって感じです。
そういえば・・・・・
溝田さんは、風邪をひいたらしい・・・・
一説によると・・・ぼくが過熱水蒸気の仕様で無茶なことをメールで送ったもんだから 悩んでしまって・・・・・風邪をひいたのかも・・・
とりあえずお大事に・・・・
そして・・・・・試作品をお早めに!

1月22日(火)--久しぶりに本を読んだ
久しぶりに本を読みました。
本当に久しぶりです。
インターネットをやるようになってから本当に読まなくなったなぁ・・・・
それはさておきどんな本を読んだかといいますと・・・
「技術屋の復権」(唐津一・長谷川慶太郎)という本です。
はっきりいって、日本は捨てたもんではないなぁというのが実感でした。
日本という国は、世界的シェアーが80%というようなとんでもないメーカーが けっこうごろごろしているんです。
ただその業界だけで有名なだけで一般のぼくたちには知られていない。
だから、なんとなく不景気といわれるとそうかなと思ってしまうのです。
技術に絶対的なものを持っている会社は、値引きもなければなにもない。
それでも、売れてしまう・・・・
そんな会社を目指したいなぁ・・・・
値引きに頼らなくても売れるコーヒー・・・・
そのためには、誰もがわかる絶対的な品質のよさをつくらねば・・・・
そして、それが理解できる人々を増やさなければ・・・・
なんか、やることがいっぱいあるって感じ・・・・がんばろーーーっと!

次週の日記を読む

もどる