top
Flavor coffee
ひいた瞬間に発生するガスの量をはかる
目次にもどる
top

ひいた瞬間どれだけガスがでるか

コーヒー豆は、ふかいりの豆で100gあたり500cc、あさいりで250ccの 炭酸ガスを持っています。コーヒー豆の体積が100gあたり250ccぐらいですから コーヒー豆の体積と同等の炭酸ガスを持っていることになります。 (ふかいりの場合は、それ以上)
しかし、実際にコーヒーをいれていてそこまでコーヒーの粉が盛り上がった経験はありませんでした。 (当然コーヒー屋ですからいりたてのコーヒーを抽出することもありますが・・・)
となると、コーヒー豆をひいた瞬間に大量の炭酸ガスが放出されるはずです。 そこで、実際にどれだけの炭酸ガスがひいたときにでるかを調べる装置をつくってみました。

(写真・放出される炭酸ガスを集める装置)

fla-57l.jpg
fla-57m.jpg 装置の構造

装置の構造は、いたって簡単です。 市販のプロペラミルの気密性を高めてふたにホースをとりつけてひいたときにでてくる 炭酸ガスを集めるようにしました。
プロペラの軸部分の気密性をたかめるのは、無理でしたので本体にある隙間をすべて シリコンで埋めました。
ふた部分についているスイッチの隙間が埋められなかったので スイッチをなくしてコンセントにさしこむとモーターが回転するように改造しました。 ふたと本体の気密性をつくるためにビニルテープで目張りして使うようにしました。

(写真・泡を集めている最中)

とりあえず、試運転

この装置で豆をひいて実際に使ってみました。
アイスコーヒー.........50g (稼働時間30秒)
炭酸ガス発生量...190cc
実際この状態で2時間放置しておきました。しかし、残念ながらこのあとの 炭酸ガスの発生はみられませんでした。これは、コーヒー豆からガスが でていないのではなく容器の気密性が弱くガスがどこかの隙間から逃げているものと思われます。
(ひいたコーヒーを袋に詰めると必ず袋が膨らむことからガスの発生は必ずあるはずなんです)

(写真・アイスコーヒーをひいて試運転)

fla-57n.jpg
とりあえずの実験データー

1回目62cc ブラジル50g いりたて
2回目60cc  マンデリン50g いりたて
3回目14cc  コロンビア50g 1日たった
4回目190cc アイスコーヒー50g 1日たって
5回目0cc   ロブスタ 浅煎り 50g 古い2ヶ月以上
6回目50cc  ガテマラ 50g
7回目120cc ガテマラ 深煎り50g
8回目40cc くず豆 50g

本格的な実験では、焙煎して時間とともにどれぐらいガスの量が減っていくかを 調べていこうと思っています。

ガスの量をはかる

制作/フレーバーコーヒー
愛知県西尾市永楽町4-21
0563-57-1292
☆よければお店に来てください。
名鉄西尾駅西へ徒歩5分 [地図
※ このページの情報を転載したい方は御相談ください。


目次にもどる


ご意見ご感想はフレーバーコーヒー まで電子メールで。