Flavor coffee
フレンチプレスのいれかた
後半
メニューに戻る
********************

4・水面より下に押し下げる

フィルター部分のアップ
4・フィルターを水面より下に押し下げる
ここがいちばんのポイントになります
つまり・・・コーヒーの粉からでるガスをスムーズに抜いて
コーヒーの粉とお湯が確実に接触する方法は
ゆっくりとフィルターを水面よりも下まで押し下げることなのです
こうすれば
コーヒーからでるガスは泡となってフィルターの隙間から抜けてくれます
そして、コーヒーの粉にお湯が進入して抽出できる状態に自然になるわけです
ですからコーヒーの粉は必ず泡が通れる程度の荒さである必要があるわけです
(細かいとコーヒーからでた泡が抜けられずにコーヒーとお湯の接触の妨げになる)
そして・・・この状態で3分から5分程度待ちます
このやり方ではコーヒーの粉に物理的な刺激を与えていないので
10分以上置いておいてもなんら問題ありません
(粉が浮いた状態でもかまいません)

5・できあがり
5・フィルターをゆっくりと押し下げます
コーヒーの粉が浮いた状態だとフィルターを押し下げるにつれて・・・
コーヒーの粉の間をゆっくりと流れることになります
これは、ちょうどドリップの逆になるわけです
そして、コーヒーの持っているオイルは確実に上にあがってくれます
普通にかくはんする方法と比べると粉っぽさが全く出なくて
非常に飲みやすいコーヒーができあがります
とりあえず・・・フレンチプレスでの抽出ではこれがいちばんきれいな抽出法だと思います
(もっと良い方法がみつかるかもしれませんがね)
ちなみに・・・このときのフィルターは金属である必要があります
ペーパーやナイロンではなく金属でなければなりません
これはオイルを吸着するとかではなく
コーヒーからでたガスが金属のあらいフィルターのほうが抜けやすいからです
そしてこのガスが抜けてくれないとコーヒーの粉とお湯の接触を妨げてしまうからです
メニューに戻る
フレーバーコーヒー
愛知県西尾市永楽町4-21
0563-57-1292
☆よければお店に来てください。
名鉄西尾駅西へ徒歩5分