top
Flavor coffee
6月のおきらく日記
もどる
top
今週のフレーバー
(水) やっと・・チラシが・・・
(木) いってみたいセリフ・・・
(金) 「ブラックジャックによろしく」最終回・・
(土) 「Y」さん・・ふたたびの・・ふたたび
(日) 今日は、東京から・・・
(月) 焙煎機をあたためる方法
(火) 久しぶりの怠惰なお休みです
6月18日(水)--やっと・・チラシが・・・
ずーーーーーっと、頼んだまんまで進んでいなかった「チラシ」のデザインがあがってきました。
・・・といっても、コーヒーのいれ方のチラシなんですけどね
なんせ・・・
クライアントよりもめちゃめちゃ強いデザイナーなもんで・・・
あとまわしになっていたんです・・・
(なぜか・・・・頭が上がらないのです)
今回・・
完全にコーヒーのいれ方を書き直しました。
当然・・・
研究してきてレベルも上がっているわけですから、その分いろいろ書きたかったんです。
そのため・・・
今までB5でつくっていたチラシがA4に変わりました。
チラシができてくると・・・・インターネットの注文に対して一枚づついれていくつもりです。
・・・・早くできてこないかなぁ・・・
ちなみに・・・
なぜ、デザイナーに頭が上がらないか・・・
うちの店で使っているキャラクターの「のんたん」をデザインしてもらっているんです。
なんせ・・・
うちの店は、コーヒーで持っているというよりも・・・・
くまのキャラクターで持っているようなもんですから・・・

6月19日(木)--いってみたいセリフ・・・
コーヒー屋として・・
いってみたいセリフがあります。
「所詮、コーヒーは生豆だよ・・・・」
・・・・いってみたいですねぇ・・・・
焙煎も、抽出もすべて熟知して・・・・・
どんなコーヒーでも、最高の状態でカップにコーヒーを注げる人が・・・
「所詮、コーヒーは生豆だよ・・・・」
かっこいいですねぇ・・・・
あこがれちゃいますねぇ・・・・
なぜ・・・こんなことをかいているか・・・
焙煎のむずかしさを感じているからなんです。
コーヒーは、ある温度に達したときに水分を一気に放出し始めるんですが・・・
問題は、過熱水蒸気をどのタイミングで送り込むのがベストなのか・・・
それが・・・現在の研究課題なのです。
とりあえず・・・・この研究が終わるまではおあづけです。
「所詮、コーヒーは生豆だよ・・・・」
・・・たぶん・・ぼくは、一生使わないでしょう・・・
もし・・ぼくがこの言葉を使うとしたら・・・
コーヒーに関する探究心が消えたときでしょう
まずは・・・がんばって、研究しょーーーーっと!

6月20日(金)--「ブラックジャックによろしく」最終回・・
ぼくの大好きなドラマ「ブラックジャックによろしく」の最終回です・・・
またまたドラマ批評・・・
まず・・・
三浦友和ふんする外科医との会話・・・・
ここは・・
時間をかけて友和くんにじーーーんとするような言葉を用意してあげなきゃあ・・・
そんでなきゃあ、妻夫木聡がやり残した宿題をやるという部分が甘くなっちゃうじゃあないですか・・・
その部分だけがいまいちですが・・・
あとは・・・
カンペキです
杉本哲太の医者はいいです。
すごくいいです。
そして、緒形拳のおいしいセリフ・・・
いいですね
妻夫木聡の成長がみていて気持ちいいです
ドラマをみていない人は・・
意味がぜんぜんわからないだろうなぁ・・・

6月21日(土)--「Y」さん・・ふたたびの・・ふたたび
清水の「Y」さんが夫婦できました。
またまた、コーヒーの勉強にきたんです。
ただ・・・急にくると・・・講義に時間がとれない
せっかく遠くからくるんだから・・いろいろと教えてあげたい・・
しかし・・時間が取れない
特にきょうは・・・
アイスコーヒーを大量につくったり・・・
ポットサービスがあったり・・・
なんやかんやで思うように時間が取れませんでした。
まぁ・・・・
それでも、「Y」さん夫婦にハンドピックを体験してもらったり・・
コーヒーのいれかたを教えてあげたりしました。
・・・・・・・
・・・やっぱり、日曜日のようにじっくりと講義ができる時間があるときのがいいですねぇ・・・
・・・コーヒーのいれかたを聞きたい人は・・・
できる限り、日曜日にしてください・・・
なぜならば・・・講義に時間がとれますから・・・
(・・・講義が長すぎるという欠点はありますが・・・)

6月22日(日)--今日は、東京から・・・
今日は、東京から人が来ました。
・・・当然、コーヒーのことを聞きにきたんですがね・・・
それにしても・・・
コーヒーのことを講義する機会が多いですねぇ・・・
なんか・・・
日曜日にはコーヒーの説明を毎週やっている気がします。
(その分、ホームページの更新ができていないような・・・・)
いゃあ・・・
考えてみれば、この前までやっていたコーヒー講座はずいぶん役立ちますねぇ・・
実際に・・・
いろいろと素人にもわかるように検証したりしたことが こんなところで役立つんです
なんせ・・・
手際よく実験ができちゃったりするんですから・・
もうちょっと・・説明の完成度がたかくなったら・・・
ビデオでも撮ろうかなぁ・・・・
「コーヒー抽出技術」
そして、インターネットで売っちゃおうかなぁ・・・
・・・・・・・・
夕方からホームページをつくろうと思ったのですが・・・
残念!「M」くんが、漫画を持ってきて・・・
読み始めたら止まらなくなっちゃって・・・
その後、「K」ちゃんから、久しぶりに飲もうとお誘いがあって・・・
夜中の1時まで、酒を飲んじゃって・・・・
結局・・・・
仕事らしい仕事はしなかったなぁ
・・・だめじゃん!

6月23日(月)--焙煎機をあたためる方法
焙煎機をあたためる方法を思いつきました。
焙煎機は、1回目の焙煎と2回目以降の焙煎では、投入温度か違うのです。
なぜか・・・・
これは、釜の温まり方がぜんぜん違うからです。
つまり、1回目は釜を高温にしておいても釜全体があたたまっているわけではないのです。
そのため、釜の温度を高めで豆を投入しないと焙煎時間が長くなってしまうというわけです。
だったら・・・・完全に釜をあたためてから焙煎すればいつも同じ条件で焙煎することができるはずです。
そこで思いつきました。
釜の温度を上げるときに蒸気を送り込んでしまうというアイデア・・・・
バーナーの炎で蒸気を過熱水蒸気化すれば・・・・
釜の温度を全体的にあたためることができる・・・
そうすれば・・・・
1回目の焙煎と2回目以降の焙煎の投入温度の差がせばめられる・・・
そうすれば・・・
焙煎後20分だったら、投入温度は何度だとかややこしくなくなるはず・・・
これならば・・・
過熱水蒸気発生装置のマイコンのプログラムの変更だけでできる・・・
とにかく・・・なんかやっていれば、アイデアって・・でるもんですねぇ・・・

6月24日(火)--久しぶりの怠惰なお休みです
いゃあ・・・・本当に怠惰なお休みです。
どのぐらい怠惰か・・・
ずーーーーーーーっと、寝ていました。
ごろごろしていました。
毎週火曜日に珈琲講座を受け持っていたためずーーーっと休みらしい休みをもてなかった・・・
その反動というか・・・疲れがめいっぱいたまっていたというか・・・
きょうは・・・コンピューターもやらずに漫画なんかをだらだら読んでいました。
怠惰な幸せ・・・・
ずーーーーっとこんな生活だったら飽きちゃうでしょうが・・・
たまにはいいですねぇ・・・・
とにかく・・疲れには寝るに限る!

次週の日記を読む

もどる