フレーバーコーヒー (Flavor coffee)

2011年3月の日記

もどる


top
アポロくん・ミニ・2杯用

3月16日(水)--災害について・・・
今回の地震・・・
だんだんと情報がでてきて・・・
信じられないような状態です。

津波・・・・
あんなに威力があるなんて・・・
驚きです。

復旧させるのに一番大切なのは・・・
政治家のリーダーシップ・・・
効率よく物資を運び・・・
効率よく配分し・・・
効率よく情報を集め・・・
効率よく指示をする・・・

こんな時こそ・・・
リーダーの実力がみえてきます。
がんばってもらいたいもんです。

3月17日(木)--自分の中の・・旬
世間の旬と・・・・
自分の中の旬というのはギャップがあります。
自分でわさわさなんやかんややっているときというのは・・・
他の人は誰も知らないわけです。
そして・・なんとか形になってきたときに・・・
他の人に紹介したりするわけです。
そして・・・他の人が盛り上がったころには・・・
残念ながら・・・ぼくの中の旬は終わっていたりします・・・

結局・・・飽き性なだけなんですけどね

3月18日(金)--「R」の講習会
毎月やっている「R」の講習会です。
今回は・・・アイスコーヒーのたてかたを講義しました・・・

まぁ・・・
けっこうゆるい講義なんですけどね。

ただ・・・
毎月このような会をやると変な癖がつくことは防げるし・・・
いろいろと質問も受けれるし・・・
いいことだらけです。

あとは・・・「R」の数字を上げるだけです。

3月19日(土)--ライブに行く・・
高橋誠のライブに行ってきました・・・
出無精のぼくというのは・・・
ある程度いかねばならないという状態にならないと動かないのです・・・

だから・・
今回のように行く理由があったりすると助かります・・・

そして・・・
行けは必ず良かったなぁと感じて帰ってきます。
今回のライブも楽しかったし・・・
いろいろと考えさせられたし・・・

なによりも・・・楽しかったです。

3月20日(日)--どうすればいいだろう・・
地震や津波・・・
とにかくひどい・・・

当然・・
ここから立ち直らねばなりません・・・

その時に思うのは・・・
政治家と官僚のが機能していないこと・・

日常では問題が起きにくいように組織で話し合ってきめる。
つまり・・一人に権力が集中しないように牽制しあっている・・・

大きな事故や改革にはこの組織が足かせになってしまう・・・
個人がある程度権限をもち自由に動き回れる・・・

そして・・
その個人をコントロールする立場の人間を配置する・・・

そう考えると・・・
自衛隊は役立つはずだぁ・・・

ちょっとナットク・・・

3月21日(月)--人間の不思議さ・・・
同じ体重でも・・・
薬がきいたり効かなかったり・・・
イチゴか好きだっり・・・
バナナが好きだっり・・・
めちゃくちゃです。

ほとんど数字に置き換えることができない・・・

数字に置き換わらないものって・・・
扱いにくいんですよねぇ・・・

3月22日(火)--科学的とは・・
コーヒーというものはけっこう科学となじまない部分があったりします。
低いレベルでは客観性を持たせることは可能です。

ところが・・・
高いレベルでは一気に客観性がなくなってしまう・・・
抽出というものの客観性が消えてしまう・・・

そして・・・
残念なことにぼくがやりたいのは高いレベルでの客観性なんです。

最終的に抽出する技術者自体を装置のように考えることが
高いレベルの客観性を持たせる唯一の方法だと考えます。

次週の日記を読む

もどる