フレーバーコーヒー (Flavor coffee)

2010年8月の日記

もどる


top
アポロくん・ミニ・2杯用

8月4日(水)--ipod nano
ipod nanoというものを買いまして・・・
動画をipadにいれるのにちょうどいいと思ったんです。
しかし・・・実際に使ってみると・・・
普通のデジカメを接続したのとまったく変わらない・・・
解像度のいいデシカメで動画をとったほうが画像が圧倒的にきれいだし・・・
実際に試してみないとわからないもんです。

授業料は・・・けっこう高くつきました。

せっかく買ったんだから今度はこのipod nanoの使い方を
悩む必要がありそうです。

8月5日(木)--珈琲を教える
毎度のことながら・・・
遠くから珈琲の勉強に来てまして・・・
(今回は兵庫県・・・)

いつものように焙煎よりも抽出が中心の講義をやりまして・・・
これもいつものように・・・話が脱線し・・・・

いつものように遊びに来る人が多くて・・・

それでも・・・
けっこうまじめにコーヒー屋らしい講義を
やってしまったようです。

8月6日(金)--指導するということ
コーヒーの指導というのは・・・
実際に抽出して・・・
相手に納得させるのが大切です。

飲めばわかるという感じよりも・・・
どのような部分に気をつけて飲まねばならないかを教えなければ
漠然としていてわからないものなのです。

その時にイメージを言葉として伝えるわけですが・・・
なんども人に教えていると・・・
だんだん上手に教えることができるようになります。
たとえることが・・・うまくなります。
たぶん・・・
指導がうまいというのは・・・
相手に合わせてたとえ話ができることだと思います。

8月7日(土)--新しいことを学ぶ力
好奇心・・・・
おちている気がします。
この好奇心がないと新しいことに取り組むことができません。
とくに・・・新しいことを勉強する力が落ちているなぁと感じています。

いかんなぁとはおもうのですが・・・
これが思うようにいきません。

もっと何でもおもしろがれた気がするのですが・・・

そういえば・・
本もじっくり読むことができていないなぁ・・

8月8日(日)--古いコーヒー
*1282532073*[抽出]
ドリップをする人ならよく知っていることなのですが・・・
古いコーヒーは、蒸らしの段階で膨らんできません。
つまり・・コーヒー豆が焙煎時に抱えていた炭酸ガスが放出されたからです。
では・・・それは悪いことかというとそうとは限らないのです。
ガスが抜けているということはその分蒸らしはスムーズにいくのです。

抽出が下手で粉が動きやすい人ならば少し古いコーヒーのほうが美味しくはいることもあるのです。
つまり・・かくはんによる不純物が溶け込むか
古い豆特有の酸化した酸味を感じるかの違いになります。

とにかく・・・コーヒーは一筋縄ではいきません。

8月9日(月)--手を使う大切さ
物を作っていないといけません。
手を動かしていないといけません。
人は手を使って頭を使います。
手を使わず頭だけで考えることは・・やっぱり浅はかです。
素早く手を動かすためには・・・
店先の邪魔なものを早いとこ片付けねばならないと感じました。

ちなみに・・・
片づけるという行為も手を使いますから・・・
ついでに言うと掃除も手を使います。

・・・・・手を使わねば・・・・・

8月10日(火)--いつでも取りに来てください
[f:id:flavorcoffee:20100811021548j:image]

兵庫県の「U」さん用の焙煎機つくっておきました。
いつでも取りに来てください。

それから・・・
業務連絡のようですが・・・

稲沢の「I」さん・・・・
お祭り後遺症でやる気がおきなかった状態もなくなったので・・・
煎ったろうの改造をそろそろ始めようと思います。

そのうちにブログにのるようになると思います。
期待していてください。

次週の日記を読む

もどる